4日目 快速電車Renfeで1時間30分のジローナの旧市街 サンツ駅からRenfeの快速にのりバルセロナから北側にある街ジローナへ サンツ駅 Renfe正面 ジローナに到着 帰りには往復チケットの場合必ずチェックの機械を通す。 NOチェックは罰則金加算とのこと 旧市街のあるジローナの街 駅前は月曜日で人通りも少ない 駅前広場 旧市街に向かう 古い町並みにはたくさんのレストランがありますがテラス席があるレストランが多い 古い建物の中にレストランがありました ジローナの街 昼食は旧市街のレストランテラス席 感じのよさそうなレストランがあったのでランチをしました。 ![]() ランチコースを注文しました 愛想も良く感じの良いウェイターさん ドリンク パイ イカスミのパスタ 海鮮パスタ ランチコースのメイン 塩サバのソティとポテト デザートのアイス ジローナの街並みは観光客もなく静かな佇まい 魚のような壁飾り 下は水飲み場でした 人通りも少ない街のストリート 観光客もいない静かな町 本屋さんもあります 人通りもあまりなく静かなジローナの旧市街です 大聖堂が見えてきました 大聖堂の天地創造のタペストリーを見学 撮影は禁止されています 天地創造のタペストリーは脇の建物に保管されています 旧市街であったバーニーマウンテン 修復中の旧市街建物 ジローナの旧市街 バルセロナ市内に戻る ベイエリアのバルセロネータ 電車でバルセロナに移動地下鉄を乗り継ぎベイエリアバルセロネータのTapatapaでタパスと地ビール バルセロネータの公園でウェスティ発見 ルピタンちゃん 地面が盛り上がったレンガのオブジェ? ツリーサークルでした。 ヨットハーバーの近くにたくさんのレストランが並んでいます タパスのレストランがたくさんがあります タパスのレストラン Tapatapaでタパスと地ビール Eu24.2 地ビールとタパス 鱈のコロッケ パイ生地にガーリックとトマトがトッピングされたもの 手長エビとムール貝のガーリック風味 シーザーサラダ 5日目世界遺産サンパウ病院 最終日はホテルの前に建つ世界遺産のサンパウ病院 パウ・ジルの遺言により建てられた総合病院の建築群、「芸術には人を癒す力がある」と考えた建築家ドメネクによって設計 14.5ヘクタールという広大な敷地に、48棟の建物が並ぶ。病棟にはムデハル様式を採用し、至る所にモザイクタイルやステンドグラスを施すなど、病院全体が装飾的要素で満たされている。と説明がありましたが宿泊したホテルの前でした。 市内には日系の企業のオフィスもあります ギリシャパルテノン神殿の大きなパネルが展示 オランダスキポール空港で乗り換え成田へ トランジット乗り換えのためバルセロナからオランダのアムステルダム空港 機内食にはアムステルダムのホテルオークラ製の食事が出ました。 和食は本格的なもので大変美味しい 途中の機内食は洋食でした KLM便 バルセロナ 13:20発 アムステルダム 15:45 着 乗継KLM便 アムステルダム17:40発 6日目 成田 12:45着 終わり |
|
|
|