ウェスティくんが行ったアウトレットモールや国内の他海外観光地情報などを紹介しています。![]() |
ウエスティモールのツアー情報 韓国釜山 慶州 ソウルの旅4日間 |
![]() |
![]()
![]()
|
Busan.Gyeongju.Seoul
リムジンバスのガラスには行先の大きな文字が書いてあります 空港に掲げられた国旗 リムジンバスは海岸近くの町をとおり釜山の中心部へと向かいます 南浦洞チャガルチ市場は釜山でとれた魚や水産加工物の露店などがたくさんあります 1階が魚の市場で2階は下の市場で買った魚を持ち込みで調理してくれるレストランがあります。持ち込みなしでもOK 一階魚市場 2F食堂 韓国鍋料理を注文 魚はめばるでした。ライス付き11000W〔\860〕X2市場の2階レストランは少し高めの価格です。え胡麻の葉を味付けしたもの美味 エゴマの葉の味付けしたもの 地下鉄に乗る 釜山の地下鉄はソウル市内とほぼ同じです。1100W 路線図links 地下鉄釜山駅 地下鉄釜山駅 KTXの前売りチケットを購入 KTX Hp KTX動画リンク 釜山からソウルまでの移動はKTXを利用することになり、日本からネットで購入しようと調べましたが国内販売専用のため釜山駅の窓口で購入することになりました。 KTXはソウルと釜山を約3時間で結んでいる高速鉄道ですが、車両はフランスのTGVと同じフランス・アルストム社製のコリアン・カスタム仕様でつくられている。 KTXと並行して運行しているセマウル号よりも2時間も早くなっているという。 平日料金と少し割高の週末料金があり今回はあいにく週末料金の日程でした。 地下鉄釜山駅を出ると表に大きな建物が見えます。ここがKTXや急行列車の釜山駅です。KTX時刻表 前売りでチケットも購入できます。日本語も少し可 KTXの釜山ソウル間週末運賃71700W〔\5640〕1stクラスでした。 KTX乗り場はこちらから 釜山駅 釜山駅前には日本のどこにでもある日系ビジネスホテルTがありました 釜山駅から地下鉄で西面駅にあるロッテデパートに行ってみました JAMP公演 動画YouTube 2008年5月からソウルではおなじみの韓国武術一家が全世界に笑いを巻き起こすといわれている"JAMP"がここ釜山の海岸リゾートホテルの"海雲台グランドホテル"で開催されています。 海雲台グランドホテルで定期公演中のJAMP公演に行ってみました。この会場はホテルの地下にありますが、ガイドブックにある冬柏駅からは少し遠く海雲台駅との中間にあるホテルです。 R席50000W S席40000W ということで今回は見やすいR席をとりました。今回は特別にホテル客の割引価格35000W〔-30%〕で観ることができました。終演のあと俳優が皆さん揃って並びサイン会などもしています。 釜山2日目 朝のチャガルチ市場 朝はホテルの朝食もよいのですが、やはり地元の魚料理が食べたいということで、ホテルからも近い早朝のチャガルチ市場場外の方へ歩いていきます。 チャガルチ市場で朝定食 食堂の看板ですがハングルでした、メニューは日本語でも書かれていますから安心です 場外の市場を少し中へ歩いて行くと焼き魚をたくさん積み上げた食堂があります。 地球の歩き方ガイドブックでも紹介された食堂の名物おばさんが優しくむかえてくれました。 店頭で焼いている食べたい焼き魚を注文、奥の部屋で待ちます メニューは日本語可 セルフサービスのコーヒーも飲める ライス 韓国の味噌汁つき お店のおばさんとツーショット メニューは日本語でも書かれています 慶州日帰りツアー110000W ミニバン日本語ガイドさんつき 釜山から高速道路で世界遺産の街慶州市内を観光しました。 慶州市 仏国寺 石窟庵 古墳公園 皇南パン本店 昼食口路サムパブ韓定食 国立慶州博物館 校洞法酒(キョドンポプチュ)を周ります 仏国寺 新羅時代の仏教文化の頂点の寺院といわれる仏国寺 木彫りのイノシシがつけられている軒先 世界遺産 慶州市 石窟庵 751年に作られたという石窟庵 20世紀のはじめに日本人により偶然発見されたという本尊の釈迦如来像はインドの石窟寺院の流れを汲むといわれている。 発見された仏像 焼き栗3000Wを購入 皇南パン本店 皇南パン本店 こちらではパンといっても薄い皮のまんじゅうです20個入り12000W 入口 店内では大量の餡子を前に菓子職人たちが次々に皇南パンを作っています 昼食口路サムパブ 動画YouTube 飴売りのおばさん 動画 古墳公園 広大な公園の中に新羅時代の王族の古墳群がある所です。 現在展示されている黄金の冠やベルトはここではレプリカですが、 後で行った国立慶州博物館には本物が展示されていました。 古墳の中が見れる 古墳 慶州市内は世界遺産に指定されているので静かできれいな街です 校洞法酒(キョドンポプチュ) 釜山から慶州日帰りツアーで訪れた校洞法酒という蔵元は1985年11月1日、重要無形文化財第86号に指定される。現在の技能保有者は「永信(ペヨンシン)さん、 韓国内でも有名な蔵元です。 蔵元の入り口に大きな看板 今年92歳という蔵元の当主「永信ハルモニ(左) ガイドのパクさん(右) 今回幸いにも縁側でお休みのハルモニ(ハルモニは韓国語でおばあさんの意)からお話を訊くことができました。 ハルモニは丁寧な日本語でゆっくりとお話されていました。どこから来たのか?とか慶州〔キョンジュ〕の空は奇麗でしょう!など流暢な日本語でゆっくりとお話されていましたが、本当にラッキーなことでした。 慶州のきれいな空と大きな蔵元の屋敷 中庭にはたくさんの甕があります 蔵元の入り口にはショップもあります 校洞法酒32000W ほぼ透明なお酒ですが、独特のほのかな香り漂うくせのない生酒です。大変おいしいお酒ですね。 国立慶州博物館 新羅文化を全部集めたという博物館 古墳から出てきた本物の金冠や金のベルトなどが展示されている 釜山市内国際市場で夕食 国際市場は市場の部分と大通に面したおしゃれな飲食店やブティックなども立ち並ぶ街ですが、その中の美味しそうなデジカルビの専門店があったので入ってみました。 デジカルビ〔タレに漬け込んだ豚肉カルビ〕の陶板焼き 7500W 韓国味噌汁 3日目につづく |
![]()
1日目成田から釜山まで 11:00成田空港発13:20釜山金海空港 空港からリムジンバスで市内南蒲洞へ5000W ホテル前で下車 HOTELPHOENIX 地下鉄で西面ロッテデパート 地下鉄乗り継ぎ海雲台グランドホテルで開催中のJAMP公演観劇 タクシー利用海雲台駅 地下鉄でホテルへ 2日目 慶州日帰りツアー 日本語ガイド付き 8:30ホテル前でピックアップ 高速道路で世界遺産の街 慶州市へ仏国寺 石窟庵 古墳公園 皇南パン本店 昼食口路サムパブ 校洞法酒(キョドンポプチュ) 国立慶州博物館 釜山市内国際市場散策 夕食 ホテルへ 3日目KTXで釜山からソウルへ景福宮から三清洞散策 昼食韓国うどんと水餃子 仁寺洞散策と伝統茶 4日目ソウルから成田へ 南大門市場買い物 朝食 市庁駅付近でソルラタンスタバで休息
|
![]() |
Copyright(C)2003-2008WESjp All Right Reserved |