
ヴァレッタのバスターミナル 番号が行き先を示す
ヴァレッタのバスターミナルでは新型バスに混じって、古い型の猫バスが現役で走っている。

古いバスながらエンジンは軽やかに回っていた。 ドアは無いので落ちないようにしよう。

バスはヴァレッタのシティゲート前バスターミナルを中心に路線がある


スリーマの海岸線を通ってヴァレッタの街へ 車内天井に張り巡らされた降車呼びリンのロープ

旧型猫バスは呼びリンだが新型バスはブザー 猫バスのシフトレバーはでかい

市内を豪快なエンジン音を立て走る猫バス

タクシーもあるがメーターが無いものが多かった。料金は交渉次第かな
ヴァレッタ散策

スリーシティーズ

ヴァレッタ

ヴァレッタ 階段を上ると中央の大通りにでる

ヴァレッタ
ツアーに戻る
あとがき
地中海のマルタ共和国
イタリアやギリシャなど、多くの日本人観光客が訪れる国とは一味違う、
陽気で素朴な人々の暮らしがありました。
マルタの人々は観光客に対しても大変親切でした。
約180年間の長いイギリス統治を経て独立したマルタは、
自動車なども日本と同じ左側通行です。
言葉もイタリアや地中海地方では珍しい英語がで通じる国で、公用語です。
遠い国ですが、行ってみるととても近くに感じる国でした。
又、ゴゾ島旅行中、マルタ在住のウェスティにも出会えて、感動
食べ物も日本人の嗜好にもよく合い、日本食から離れていてもあまり気になりませんでした。
ユーロ統合で、現在の通貨マルタリラがユーロになったら、
今は比較的ヨーロッパでも安い物価のマルタですが、上昇が懸念されます。
昔の良いところが残っている、今のマルタに行ってみてよかったと思う今回の旅行でした。

スリーシティーズ

エアーマルタでトランジットのUKヒースロー空港までの帰路に着いた。
ヒースローから乗り換えて日本まで帰ります。

ヴァージンアトランティック帰りの朝食 ベジタリアン用とウインナーなどのメニュー
シリアルはロンドン製でヨーグルトにラズベリーが入って美味しい
END