ソウルから関空経由沖縄へ

ANAラグナガーデンホテル 隣の沖縄コンベンションセンター
沖縄 ANAラグナガーデンホテルは宜野湾市の沖縄コンベンションセンター隣
目前が海というロケーションはやはりいいですね
というわけで3日目はソウル仁川空港をあとにして一路関空へ
これはツアーの関係もありますが、海外から沖縄に行く路線が少なく、日本の大きな空港経由の方が飛行機の出発時間的にも良いためです。

ホテルのあるイテオンから大型バスで空港まで送迎
海峡を渡ると仁川空港です 送迎のみでしたがいろいろ親切にして頂いた
ANAの現地旅行会社のガイド林〔イム〕さんは大のペット好きでした。今はMダックスと暮らしているそうです。

ちょうど空港まで団体を迎えに行くので大型バスで送迎 貸切でした。 まもなく関空へ到着
関空からまた沖縄にすぐ旅立ちます。一応海外からの帰国ということで入国手続きから税関
など無事通過。トランジットの場合乗り次ぎ便が時間があまりない場合はバックなどは荷物として預けることができません。預けた場合引き取りに時間がかかります。
今回は出発当初から機内持ち込みで対応ししていましたから、時間は大丈夫なはず?
と解釈していましたが本当は乗り換えは80分くらい必要だそうです。(チケットは発行しているのでOK)
今回は到着から1時間後が那覇行きの便です。遅延など万一のため数時間後の便があるもので選択しています。
ただ残念だったのは海外からの乗り継ぎの場合、今回は韓国の美味しいお酒やキムチなどは機内持ち込みができないため買うことができなかったことです。
又、昼食はANAは機内て゜は出ないので、食べられず関空で簡単なもので済ませました。
夕刻飛行機は那覇空港へと到着
予約していた那覇空港に近いダイドーレンタカーへ送迎の連絡を入れました。
レンタカーはスバルの軽自動車ですが、カーナビと保険のオプションがついて24時間で3800円
重い荷物を持っての市内移動は前回経験していましたから、今回は軽でも本当に楽ちんです。
那覇市内は夕方で大変な混雑でしたが、渋滞を抜けるとなんとか宜野湾市内につきました。
夕食は和食が良いと思い、市内を物色しながらの走行です。
以前来たときはパックでレストランの夕食が付いていたので楽でしたが。
いろいろなレストランを見ていると、道の傍らに少し入ったところに気になる和風レストランがありました。ほかのお店と違って駐車場は満車です。
しかし軽の離れ業?
普通車がとても止められないようなところでも駐車可能です。こんな時は軽は便利ですね!
夕食は宜野湾市内の郷土料理レストラン遊遊"ゆうゆう"で沖縄アーサー汁の定食など


沖縄もずく お刺身 てんぷら 沖縄あら汁
吸い物など

沖縄もずく 紅イモのてんぶら お刺身 アーサー汁〔アーサー:沖縄の海藻〕
煮物 吸い物など 二人で\2710
今晩宿泊のANAラグナガーデンホテルへ到着
ホテルの海が見える最上階にあるラウンジで沖縄のカクテルを頂きました。
ちょうどライブの演奏もあり旅の疲れを癒す効果も十分です。
ライブの様子はここかから
You Tube 動画1 動画2
The Jammer's Okinawaジャマーズ ライブ沖縄
NAラグナガーデンホテル屋内プールもある レストラン

室内は沖縄らしいシックなインテリアでした
つづく
韓国ソウル 水原〔スウォン〕沖縄のマイルの旅 4日間
INDEXへ戻る