4日目
0830 ホテル出発沖縄自動車道路で
名護本部半島美ら海〔ちゅらうみ〕水族館へ

動画ちゅら海水族館1 動画2
美ら海水族館

沖縄 旅のプランはどうするの
旅の4日目 宿泊のラグナガーデンホテルは大変南国ムードの漂うホテルです。
しかし、今日はスケジュールがとても押しています。
というのもマイルの旅は無料航空券の為、現地滞在は、前日那覇に到着してから24時間以内に那覇空港を旅立たなければならないのです。〔24時間を超えるとストップオーバーになる〕
それでもうまく予定を組めばかなり遠くへいけるはず
そんなわけでレンタカーで計画通り、沖縄自動車道路を通り出口の許田IC〔軽\650〕で下りて
バイナップル園を通り、名護本部半島にあるちゅら海水族館に行くことになりました。
那覇市内から少し北にある宜野湾市のラグナガーデンホテルからちゅら海水族館までは約2時間の予定です。
途中高速道路伊芸SAでちゅら海水族館の割引入場券〔\1800>\1620〕を購入
美味しい沖縄のブルーシー紅イモミックスソフトクリーム〔\220〕で休息タイム
沖縄の海がよく見えるSAです。

ANAラグナガーデンホテル ビュッフェ

ビュッフェ オムレツは注文してから焼いてもらう

ちゅら海水族館に到着
門柱のシーサーがお出迎え

花壇も南国風

ちゅら海水族館のエントランスを入りエスカレーター正面に海が広がります

駐車場から水族館の門へ 門柱には沖縄のシーサー


イルカのショーも開催中

今帰仁城跡

今帰仁の駅そーれ

帰り道 道の駅がありました
今帰仁村の甘いミカンや生のドラゴンフルーツ、シークワァサーなどもあります

ドラゴンフルーツのゼリーは甘酸っぱいお味のデザート

沖縄の島豆腐は付属のたれでいただきました
大豆の量も多く濃厚なお味で美味しい

沖縄の島豆腐
ゼリーも島豆腐もともに売店で販売しています

大盛り\500 並\400
沖縄そば カツオだしが1効いていて美味しい 那覇市内よりも価格もお得です

帰り道 名護パイナップルパークを通り過ぎる

途中立ち寄った金城町の古い石畳道は沖縄県指定の名勝地

一般道で許田ICまで行って高速で那覇市内 レンタカーを返却して
送迎で空港へと向かいます。
延べ走行キロ数は240KMでした。
旅のあとがき
韓国ソウルの旅の帰りに一泊した沖縄ですが、滞在時間24時間という枠の中で
どのように行動するか、事前に計画を立てていなければ無理だったかも
しかし運良くここまでは順調に進み無事那覇空港へと到着。
予定時刻よりも少し早めに着いていました。
しかしANAの機材が準備遅れから、出発が大幅に遅れてしまいました。
どうやら北海道からの便が沖縄経由で羽田に戻るようだったのですが、
何かの原因で到着が遅れたようです。
結局1時間以上遅れて出発、到着もペットホテルの受付時間を過ぎてしまいました。
韓国ソウル 水原〔スウォン〕沖縄のマイルの旅 4日間
INDEXへ戻る